11/30/2009

倍とした

今日は、TOEICの試験監督


まず9時に集合して、振り分けが決まっているので説明を受ける。
運よく、試験管ではなく外部担当になったのでほっとしていた。
まずは教室を試験できるように準備することになった。試験監督じゃないので担当教室はなく、ただ見回って手伝うスタンスになる。女の子の教室を手伝ってあげた。まあ普通の女の子。そしてその隣の椿姫鬼奴にそっくりの女の子を手伝って、男の子を手伝った。
そして昼飯を本部で食べる。隣の男子が外部担当って楽勝っすねって話しかけてきたから、そうっすねと答える。
なんでそんな対応したのかというと、右前のリアルゴリラにそっくりの女の子がソイジョイを3種類×2本を机の上に並べていたから、どうするんだろうって思って見ていたからです。
見たところいちご、ばなな、ぷるーんの三種類だったと思う。
まずは書いた順番の通り三本食べてゴミを片付けました。
ソイジョイってそんなに食べるものじゃないんじゃないかなと思って続けて見ていたら、今度はばなないちごぷるーんの順番で完食されました。そして最後におにぎり食べてました。すごいなあ
そして、受験者の受付が始まって。それもただ見てるだけ。
試験監督になったら、問題配布や問題回収、中間報告で本部まで移動しないといけないのだが、外部担当ならただ廊下に座っておいて、そのあと遅刻者対応するだけだった。
2.3人遅刻者が来たからそれを対応して、2時間近くただ座ってるだけ。
ただひたすら座ってるだけ。
そして、最後に教室片づけて終わり
七千円もらいました。
おわり

0 件のコメント:

コメントを投稿