世田谷で毎年二回開かれているボロ市に行ってきた。
そもそもGAGAZINEのボロ市の記事を見てこんなの会ってるんだと知ったのが始まりで、翌日にもあるのか、行ってみようと思ったらその日は日曜日で人がとても多いらしいので回避。翌日月曜日に行った。こうやって平日にもフットワーク軽く動けるのも大学生ならではのこと。
朝9時に始まるので9時過ぎに行こうと思って京王線、世田谷線と乗り継いで上町駅に到着。
駅降りて直ぐの道でもう出店が出ていて迷うことなくボロ市商店街へと。そこで色々見て回ったら、名前の通りにほとんどボロい物が売ってる。まずは行列ができるという代官餅を買いに行く。
からみ餅、あんこ餅、きなこ餅とがあり、せっかくなので珍しいからみ餅を購入。まだ12時になっていなかったので並ぶことなく買えた。600円でお腹いっぱいになるほどの量が入っていた。大根おろしとネギとのりがつきたての餅の上に乗っかていてなかなかおいしかった。
小学校の餅つきの時にだいこんおろしで餅を食べたのを思い出して少し懐かしい気分だった。
そこで食べてから本腰入れて買い物に行くことにした。
旅行用のカバンを目印用につける手ぬぐいを買った。100円で好きなものを一枚選ぶことができて、なかなか目立つ黄色い手ぬぐいにしました。赤もあってどっちにしようかと悩んで店のおじいちゃんにどっちがより目立つか聞いたら黄色がいいよとのことだったので黄色にした。カラフルなダウンジャケットを着ていたのでそこのおじいちゃん最初自分のことを女の子だと思ったらしく、顔見たら髭生えてて驚いたって言っててそんな馬鹿なことあるかと談笑しました。
そして盆栽を売っている店もあり、そこで山もみじの苗を買いました。そこでも苗がたくさんあったので選ぶのに苦労した。一本ピンとした苗と三本生えている苗に絞ってどれがいいかと店長に聞いたら三本のやつがいいんじゃないかとの事だったのでそっちにしました。300円家に帰って早速余ってた植木鉢に植えた、大きく育って欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿